〒302-0023 茨城県取手市白山6-19-18
(西取手駅から徒歩6分/取手駅から徒歩16分、車で5分)駐車場あります
受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
2021.7.27(火)何年も婚活している人
結婚相談所は短期戦と考えるべきではないでしょうか。
特に女性は出産を考えている方はだらだらお付き合いしている暇はない。と考えている人も多いでしょう。
複数交際している可能性も高いので、忙しいからとかを理由に会えないでいると交際終了を言われます。
現に弊社男性会員さんとお付き合いしていた女性が今、何人も真剣交際に入られています。
男性がプロポーズをすることがほとんどですので、特にそういった面もよく考えて女性としっかり交際期間中に距離を縮め真剣交際に進めるようにしたいものですね。他の方と交際していることも視野にいれると、ライバルに勝つ必要が出てきてしまうのです。もちろん勝つことを意識する必要はなくて、いかに相手と向き合う時間をつくるか。が大事だということですね。頑張りましょう!!
本日吹奏楽コンクールでした
2021.7.25(日)
あなたは「今」幸せだと感じられていますか?
私は幼稚園で働いている時は本当に慌ただしい毎日で時間に追われる生活をしていました。いつも何かをしながら頭で考える。ゆっくり考える暇さえなくて、時間があるならすぐ寝たい。そう思って生活をしていました。
人間関係もいい。ボーナスもちゃんと出る。生活水準を下げたくない。そんな気持ちが勝っていた。「あなたは今幸せですか?」と聞かれたら「まあ、幸せですけど…。」そう。「けど…。」がついていたと思います。
それは長年の家庭との両立の葛藤があったから。
そして、私自身がもっと家族と関わりたい。死ぬときに後悔しないように。そんな想いと結婚の良さを伝えたい。結婚したい人を応援したいと、結婚相談所を開業しました。
収入は大幅に下がりました。先は不安でした。
しかし、私は仲人になって、仲間の先輩たちと人生を語り学び合う中で、いろんな本を読むようになってこの幸せについて楽しく学ぶようになりました。
幸せって求めるものではなくて、感じるものなんですよね。
お金があったら幸せ?結婚していたら幸せ?
お金があっても幸せじゃない人もいる。結婚していても幸せと感じられない人もいる。
「今」の状態で沢山「幸せ」だという事に気づけると、とても気持ちも楽になるし、前向きになれますよ♡上向きになればもっと幸せを感じられる。
仲人が家庭が上手くいってない。とか、幸せじゃなかったら、会員さんにも説得力かけますよね(笑)
「私、今とっても幸せです♡」家族、そして周りの全ての方達がいて今の自分がある。当たり前のことを当たり前と思わずに、「ありがたいな」とか「幸せなことなんだな」そう感じられるとちょっとした些細なことでも「幸せだな。」と思える。先の事ばかり心配して「今」の幸せに目を向けないなんて。
人って発した言葉でポジティブになったりネガティブになったりしますよね。婚活者のあなたもポジティブ発言をして幸せオーラを放ち素敵なパートナを引き寄せましょう♡
何でも話せるようになって
2021.7.17(土)
結婚するお相手を見つけるのって正直大変ですよね。だって、自分が思っている人ってそういないから。
たった1回一時間のお見合いで「気が合う!」
とお互いが感じたならば、そのカップルはその後もトントン拍子で進むでしょう。
でもね、結婚て生活なんですよ。(何度も言っていますが(笑))
自分の今の生活にパートナーを連れてきてください。「結婚したら頑張る!」「相手がいればもっとちゃんとする!」そう思うでしょう。勿論それもあると思います。でも、長年積み重ねてきた生活スタイルを180度変わると段々疲れます。
結婚したら勿論変わるのですが、一人で変わるのではなく2人で変わろうとしなければ難しい。
「何で私ばっかり。」相手はのんきにテレビ見て。私だってゆっくりしたいわ。
こんなことは良くある話ですよ。そう、結婚したら良いところどころか、悪いところばかりが目に付くものなんです。
そういうものですよ。子どもだって生まれれば、最初は「可愛い!」「大変だけど癒される」から、「何でいう事聞いてくれないの?」「私の育て方が悪いんだろうか?」と孤独に感じたりもします。
用は、結婚したら思い描いていたストーリー通りには進まないのが現実だということ。だから、ありのままの自分を受け入れてくれる無理しすぎないお相手を選びましょうってことです♡
もちろん、努力は必要です。ただ楽出来る相手ではなく、互いに認め合えるお相手。いい自分もダメな自分も見せれるお相手です。
それにはやはり沢山お話しをして距離を縮めましょう。自分の気持ちを恥ずかしがらず素直に伝えていきましょう。あなたが伝えられれば、お相手も段々伝えてきてくれますよ。自分が伝えているのに伝えてくれない。不安ですよね。それもちゃんと伝えましょう。そこで伝えてくれないのであれば、結婚しても不満だらけになって、会話のほとんどない夫婦になってしまいますよ。
2021.7.14(水)
結婚相談所で自分に合ったパートナーを見つけるためにまず辞めちゃいけないことはお見合いを組むことです。お見合いが組めないと始まりませんものね。
とにかくお申込みをする!
お申込みをしてもしても不成立。そうなるとどういう方に申し込みしていいかわからなくなり、さらには申し込みをしたくなくなります。
そんな会員さんには、自分が選んだお相手とはお見合いが組めない方で許可をもらって私が代理申し込みする方もいます。その会員さんは「この方はタイプではありません。」などと決して言いません。
結局は自分を受け入れていただいた方に感謝してお見合いをしています。こちらもどの人なら選んでもらえるかを見ながら又合いそうな方を優先して選んでいます。そしてそこでいろんな方とお見合いが組めているのも事実です。
ご本人が選んでも全くお見合いが組めなかった方も第三者からみて合いそうな方にお申込みをすることでお見合いが組めるようになりました。
その中でよく聞くのは「写真よりも実物の方が全然いいです。」という言葉。勿論逆もあるでしょうけど…。
途中であきらめて婚活を辞めてしまう方もいます。でもね、辞めてしまったら婚活はより大変になります。だってそれだけ年齢を重ねていくから。今よりも大変になるでしょう。
男女ともに年齢で区切っている方がほとんどということが現状だからです。
結婚て見た目で続くかってそうじゃないんですよ。細い人が好み。とか。でもあなたの年齢の周りの夫婦は皆体型維持しているのでしょうか?やはりある程度年齢がいけば、多少は若い頃よりかわるのが現実です。初めはどうしても見た目から入ってしまうのは仕方ないです。でも、いろんな人に申し込んでお見合いが組めればその時点であなたは受け入れてもらえたことになります。
とりあえず会ってみませんか?
選んでいる条件広げてみませんか?
子どもが欲しいから。気持ち的に支えになるパートナーがほしいから。温かい家庭を作っていきたいから。
色々な理由で婚活していると思いますが、条件を広げてとにかくお見合いを組む。まずはここに力を注ぎませんか?
2021.7.11(日)
今日は夕方雷、雨すごかったですねー!ちょうど買い物に出かけようと思っていましたが…。あるもので済ますことにして行くのやめました(笑)うちの主人はそういうところ全くうるさくないので助かる♡
最近こちらのブログの頻度が落ちています。というのはなるべく毎日インスタ投稿をするようになったからです。勿論、毎日と言っても出来ない日もあるかもしれない。それも良しとしています。頑張ることは素敵なことだけど、それがプレッシャーになって「やらなきゃ!」ということになるんだったらそれは私が目指しているものではなくなるから。
ブログでは婚活について書いていますが、インスタでは家族について書いていることが多いので良ければこちらもご覧くださいね♡
インスタグラム https://www.instagram.com/hirose_akiko0107?r=nametag
どの人なら受け取ってもらえるかな?
2021.7.7(水)どこを目指すの?
今日は次女の塾の説明会に行ってきました。子育てで一番かかる費用は教育費です。年間何十万とかかります。独身の時は自分にかけることが出来るけれど、結婚するとそうもいきません。大抵小遣いの中でやりくりし、欲しいものがあっても我慢しています(笑)
私もずっとベッドが欲しいと何年も思っていますが、その間車を買い、歯列矯正をし、今回も塾費用を年間ベースで考えたら、ベッドなんか安いものです(笑)それでも優先するものができてそちらを優先するのですから、そう考えたらベッドの優先順位はその程度なのですね(笑)
婚活も結婚相談所に入ると年間何十万とかかります。塾と結婚相談所を例に出すと、自力で勉強して志望校に入れる人(自力でお相手を見つけ結婚まで行く人)と塾の先生に勉強の仕方やコツを教わってやる気の出る人(相談所に入って仲人のアドバイスを聞きながら婚活する人)がいるのと似ています。
相談所に入るメリットは大勢の登録者がいることとアドバイスをもらいながら婚活できる事。
目標の志望校を目指して挑戦してダメだった(お見合い不成立)どこなら受かるかと考えますよね?
それか、その志望校に受かるまで一生懸命勉強するかもしれません。(婚活では自分を外見・内面共に磨き選ばれる人になる)
結局は受かった自分のレベルの学校に入る。=自分を受け入れてくれるお相手を選ぶ。それも似ているかもしれません。
「あまりタイプじゃない」「あそこがちょっと」という前にお申込みをしてくれた人には感謝してお引き受けできるといいですね。
2021.7.5(月)
先日、会員さんと交際状況を共有していた時嬉しいと思った事がありました。
交際が上手くいかない原因が自分で分からないとどうしてだ??となりますよね。会員さんの話を深堀していき、お相手相談所から交際終了原因を聞いていると原因が分かってきます。
そこで、恋愛や結婚とはこういうものだよ。と伝えていき、会員さんがそれを実行していくと、少し前までの自分のようなお相手とお付き合いした際に寛容になれるのですね。まるで自分を見ているように(*^^*)
つぐつく優しい人だと思うと同時に、「こんなに色々教えてもらえてねー。」と自身の成長と感謝の言葉を伝えていただいて嬉しかったですね(*^^*)
活動しているとうまくいかない事を誰もが経験します。だから、中には原因を誰かのせいにしようとしたりする方もいます。でもね、原因はいつでも自分にあることを忘れてはいけないと思うのです。
それは何でもそう。うまくいかないのは、個人のとらえ方次第なのです。同じことが起こっても前向きにとらえられる人と、人のせいにする人。どちらが前進するでしょうか。
私も落ちこむこと辛いと思うことも勿論あります。でもそれは自身に問われている課題だと思っています!!
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。
チアフルージュはIBJ加盟の結婚相談所です