〒302-0023 茨城県取手市白山6-19-18
(西取手駅から徒歩6分/取手駅から徒歩16分、車で5分)駐車場あります
受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
2022.5.28(土)付き合って見極められるところ
結婚相談所で仮交際から真剣交際に進むのって3回目.4回目くらいが多いと思うのですがそこで続くか終わるかって何が理由だと思いますか?
多いのは「結婚生活が想像できない」です。
例えば、仮交際中普通に連絡を取り合ってデートしてればいいわけではないのです。
その大事な見極め期間に「この人なら」と思えることがないと決められないのです。それってっちょっとしたことなんですよ。
一緒に話してても、自分の話ばかりで「結婚しても自分の事ばかりで私の話は聞いてくれないのかな」とか、何かあった時「あ、どうも」でちゃんと「ありがとう」が言えない人なのかな。とか。
会社の愚痴ばかりで「ちゃんと仕事続けられるのかな」とか。嫌な面が見えてしまうとそこで気持ちはほとんどなくなります。
ではどういう人が結婚相手に考えられるかというと、【自分を大事にしてくれていることが伝わること】です。
・デートの帰りに最寄り駅まで送る・帰ったら「今日はありがとう。楽しかったし、○○さんの笑顔が沢山見れて嬉しかった」など思った事とお礼が言える・仕事が忙しそうなら「体調大丈夫ですか?無理しないで栄養ちゃんと取ってくださいね!」→次回のデートで美味しそうな食べ物をプレゼントして「元気出してもらいたいなと思ってこれ良かったら食べてください」なんて言われたら「あー、私の事・俺の事思ってくれているんだな」って思いますよね♡「この人となら幸せになれるかな」って私なら思いますね(*^^*)思われているのが伝わると嬉しくてお返ししたくなるものです。だから愛し愛されるのですよ。
普通にLINEしてデートしてるだけじゃ想いは伝わりません。
あなたはお相手に【想い】ちゃんと伝わっていると思いますか?恥ずかしがらずに想いを【言葉と態度】でちゃーんと伝えましょうね♡
2022.5.25(水)先延ばしの癖を辞める
よく「定年になったら悠々自適に暮らせるようにそれまではがむしゃらに頑張るんだ!!」と頑張り過ぎてしまう方います。でも、定年になったら今と同じ身体ではない。体力だって健康だって保障ありません。
先延ばしにして婚期が遅れる方も多いでしょう。「今は仕事を頑張る時だから」そうやって先延ばしにするとあなたを選んでくれる人の年齢も上がっていくことを忘れずに。「今」しか経験できないことが世の中には沢山あるんですよね。
そう考えると、仕事だけでなく、遊びも恋も友人関係も「今」を楽しむことが大事で先延ばしするなんてもったいない!!
婚活も「今」ある環境で精いっぱい楽しみながら頑張ればいいよね♡もっと後になればなんて言っていたらずっとその延長上にしかあなたはいない。
楽しんでいる人にはみんな魅かれるのだから♡自分で「結婚する!!」って決めればいいの。どの人と結婚したって、不満は出てくるし、幸せは自分で感じるものなんだから。相手がどうじゃなくって自分がどうとらえるかですね♡
2022.5.23(月)異性の事は分からなくて当然
先日さんまさんの番組でタレントさんや芸人さんが夫婦間、家庭のことで色々例を出して話していましたが、
本当に異性の事ってわからないし、難しいんですよ。私は女性陣の想いに共感する事ばかりですし、専門家の先生の話を聞いていて、私の考えは私だけではなかったんだ!!と安心感さえありました。
これは永遠の課題とういうか、なかなか分かり合うのは難しいですが、でも、言わないと伝わらないので、夫婦でたとえ喧嘩になっても気持ちは伝えあうのがやっぱり大事です!!そして、「そう考えるんだ」とお互いが寄り添う事。そうしたら夫婦間も少しづつ良くなりますものね。
結婚したらそういった嫌な事・不満必ず、必ず出てくるのですから(2回も言います(笑))結婚前もあーだこーだ言わないでフィーリングが大事です。とかその程度の事しか求めていない男性はやはり婚活にも強いです。
2022.5.21(土)結婚に何を求めているの??
今日は辛口でいきますよ。
これはほんと良く思うんです。
自分にない物を強く求めている人はそのこだわりを捨てたらいいと。
自分は短気なので、穏やかな人がいい(みんな短気は嫌でしょう(笑))
料理できないので出来る人がいい(じゃあなたは何ができるのですか?)
子どもが欲しいのでなるべく若い人がいい(男性が不妊の原因であることもあるのですよ)
優しい人がいい・思いやりのある人がいい・相手の立場になって考えられる人がいい
などなど、理想をあげたらきりがありません。
じゃ、自分はどうなんだって話です。
自分はそれに見合った男なのか、女なのか。
見合った相手同士が結婚していくのです。自分を高く見積もっていなければ、相手にも高く要求しません。
だからいろんな人とお見合いも組めるし、お付き合いも出来ます。
お見合い申し込みをして成立しないのがずっと続くならそれは対象を変える。あなたが何を結婚に求めているか、それが叶わないなら結婚しなくてもいいのか。ちゃんと自分自身に【心の奥底で眠っている本当の結婚したい理由】を思い出してほしいのです。
「この先一人は嫌だ」という理由なのに、あーだこーだ条件いうのはちょっと違うのでは?となりますよ。
長くいられる相手というのは外見とか、条件ではないのですよ。人として尊重できる人になりましょう。あなたがお相手を尊重できれば、お相手も尊重できる人が寄ってきます。あなたがしている事と同じような人が集まってくるはずです。お相手に求めているものをまず自分に置き換えて出来ているかどうか振り返ってみましょう。
自分もそんな大したこと言えないな。と思えるようになれば、お相手選びも緩くなるはずです。
お付き合いが始まってからが私達仲人のサポートも重要になってきます。付き合い経験の少ない人が上手に付き合えるわけがありません。それは当たり前です。何事も経験なのですから。どんどん聞いてください。その経験が後に生かされパートナーが見つかるのです。
お見合い→交際不成立が続くならば、自分のダメな部分の原因を改善する努力が一番重要です。もちろんありのままの自分をいいと言ってくれる人が見つかるまで繰り返すことも悪くはありません。しかし、それは相手が現れるかも定かではないのです。
又はお見合い→交際→お見合い→交際この繰り返しでいつも振られるのならばそれにも原因があります。その原因が分からなければその繰り返しがずっと続きます。自分は忙しいし、マメじゃないしと連絡やデートも出来ないようでは、選ばれません。情熱を注げなければお相手には伝わらないのです。
相談所の活動は短期(お見合いから3か月)皆さん忙しい合間をぬっておみあい・デートをしています。真剣です。真剣に向き合う人同士が成婚にたどり着くのだと思います。
ここは結婚相談所。気軽に相談してください。相談してくれることが多い人ほど、どんどん学び成長して前進しています。
2022.5.19(木)婚活が上手くいかない理由
上手くいかない理由は人によってさまざま。
・理想が高すぎる(本人は高い自覚なし)
【男性】・若くてきれい・家庭的(料理や掃除もほどよく出来る人)・優しい・思いやりがある
【女性】・同年代か年下・年収500万以上(30代)・年収600万以上(40代)同居なし・話がちゃんとできる人
さあこれをみてあなたはどう思いますか?
この条件がそろう人ってそんないないですよ(笑)
30代になってバリバリ仕事を続けいている女性で主婦のようにしっかり家事が出来ている人いると思いますか?バリバリ働いて疲れているのですよ。自分一人なら食事も適当にあるものでという方も多いでしょう。
週末に買い物をしたり、作り置きをして、掃除をして...そんなことをしているだけで1日はあっという間ですからね。バリバリ働いている。という事はそれだけ疲れているのです。そこに色々できるだろうという想像は理想でしかありません。
これだけは譲れないという条件を絞ってお相手探しをしてみると案外うまくいきますよ。
2022.5.16(月)誰かを自分の想い通りにしようとしない
結婚すると、パートナーがいて、子どもが出来たりと自分以外の身近な大切な存在と毎日を一緒に過ごすことになります。
そうすると、赤の他人にはどうでもいいことも、身近な人間には「こうなってほしくない」「こうなってほしい」と思うようになります。
私もそうでした。「それおかしいよ」「ほかの人はちゃんとやっているよ」
自分の想い通りの人間にしようとしている。その方が自分が心配しなくていいから。パートナー・子どもの為だと思っているから。親だから。いろんな理由をつけて自分を正当化していました。今もそんな自分もまだいます。
でも、親になって気づくこと、知る想い。子どもが大きくなってきてもまだまだあります。
門限が23時。外泊禁止。周りは門限なんてなかった。なんでうちだけ!そんな想いもあり、自分の子には自分が嫌だったことはしない。そう決めていました。
でもどうでしょう。大学生になった途端、毎日帰りが遅くなり、心配になります。バイトも23時までやるという。帰ってくるのは24時。朝は7時台の電車で通学。こんな生活じゃいろんな面で心配になりました。
「あー、私の父親がうるさかった、厳しかったのはこういうことか」
その年ごろの子どもになって初めて分かることだらけ。
この不安やイライラはどうしたらいいのか。そう。私の考え方を変えればいいだけ。
娘を信じてうるさく言わない。気にしない。彼女は彼女の人生なんだから。
人は必ず失敗をしながら成長していく。失敗させたくない。辛い想いをさせたくない。親はみんなそう思うのです。でも大丈夫。もう本人の好きなようにさせてあげよう。その方が私達の関係もうまくいくはずだから。
2022.5.15(日) 恋愛経験なくても大丈夫
結婚相談所には恋愛経験のない人が行くんでしょう?
はい。勿論そういう方もいます。もしくは、昔は付き合っていたこともあるけれど最近は出会いがなくてこのままだと出会いに期待できない。そう思って登録される方もいます。
どちらにせよ、「出会いないー」と言っているだけで何も動いていない人より、何かしら動いている人の方が頑張っていて素敵です♡なぜなら、人は行動しなければなにも変わらないから。アプリでも紹介でも相談所でもなんでもいいから結婚したいなら動きましょう!!
恋愛経験ほぼない人も大歓迎です。なぜなら、相談所でも「いいな」と思う人に振られたり(おみあい成立しない)逆に振ったり、上手くいっていると思っていても振られたり、色々経験をするのです。
恥ずかしがらずに経験を積んでいい男に、いい女になるんだ!!絶対みつけるんだ!その覚悟があれば大丈夫!!
何歳でも高望みしなければ、そして人として魅力があれば結婚はできます。
人としての魅力はその人らしさです。それがお相手に伝わればいいのですから♡
今日は沢山のお見合いが組まれています。結果が楽しみです♡
2022.5.11(水)未来の自分が応援している
婚活も仕事も私生活も全て上手くいっている人ってそうそういないでしょう。
そしてこれからどうなるか分からない不安でいっぱいになりますよね。
今は分からなくても絶対分かる時がきます!自分のことを一番知っているのは誰ですか?自分自身ですよね。自分の頑張りを沢山褒めてあげれるのも自分です「俺ってえらい!」「私頑張ってる!」そう自分を褒めてあげてくださいね!
私もいつもいろんな情報が入ってきても一番信用しているのは自分自身の気持ちです。
自分が納得できることが一番なのです。未来の自分が応援していますよ。そして「ほら大丈夫だったでしょう?」ってきっと数か月後、数年後未来の自分が言ってくれます。そう想像すると私も前を向けるのです♡
大丈夫!ちゃんと結婚できるよ♡あなたにはあなたの良さがある!自信持って!!
2022.5.9(月)
結婚したい動機が【他人からどう思われるか】を気にしている人は中々決まらない。
今まで、こう思われたら嫌とか、こう思われたいとか気にしたこと、誰しもありますよね。
でもね、結婚は【自分がどうしたいか】です。【この先一人は嫌】が理由なら、自分をいいと言ってくれる一緒に生活をして楽しめる人を探すでしょう。【子どもと暮らすにぎやかな日常】を求めるならば、年齢によっては再婚者で子持ちを選べばマッチングも増えるでしょう。【周りもけっこんしてるし、なんとなく結婚したら幸せになれるかな】という人は、中々婚活もうまくいかないでしょう。
幸せは相手にさせてもらうものではないから。自分が幸せと感じられればそれがあなたにとっての幸せです。それは自分がしてあげて幸せを感じることから始まります。
相手に求めるのではなく、【相手に何をしてあげられるかな】から始まります。
誰だって、自分に興味を示してくれたら嬉しいですし、それが伝われば【大事にされてるな】【この人なら】と思えるようになるものです。まずは自分が相手に興味を示し、話を関心を持ち聞いてあげましょう。自分の話ばかりもダメ出し、質問にただ答える一問一答では「興味あるのかな??」となってしまいます。
共感したり、褒めたり、一緒に笑ったり楽しい時間をお見合いもデートも出来ればどんどん良い方向に進みますよ♡
2022.5.4(水)恋愛と結婚は違う?
最近今週末のイベントワクワクフェス運動会の準備に追われておりました(-_-;)もう5月ですねー!
今日は仲人宅で交流会。仲人歴40年の大ベテラン先生の話はいつも面白い。
みんな圧倒されてしまう内容ばかりで。
ただ言えるのは「恋愛と結婚は違う」という事。恋愛はドキドキ、楽しい♡好きで結婚したカップルだって3組に一人は離婚するのです。
じゃ、結婚生活が続くには、どんなお相手を選べば良いか。
先生の話を聞いていてもやはり決断できる人が決めている事は、「こんなに思われているんだ」という実感。そして、年の差カップルは経済力です。お金の心配がない。大抵高給取りと結婚しているようです。
これをみても分かります。結婚は生活です。思われる喜びは自分も相手を大事にしようという気持ちにさせます。お金のないイケメンよりも、人柄の良い高給取りの方が選ばれるのですね。
何故かというと、結婚生活でもめる原因の一つがお金問題だからです。
お金の価値観は人によって違いますし、お付き合いしていく中で分かっていくことでもあります。
恋愛では割り勘の人も婚活中は男性がそこは頑張ってかっこつけましょう!結婚したら、共に働き、共に家事をこなすのです。家事や子育てはいくらやってもお金はもらえません。外で働いている人がえらいわけではないのです。
男性が女性の気持ちが分からないのと一緒で女性も男性の気もちは分かりません。
だからこそ、分かろうとお互いが歩み寄る努力が必要なのです。「男ってそういうもんだ」「女ってそういうもんだ」その気持ちがあればきっとうまくいきますよ♡
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。
チアフルージュはIBJ加盟の結婚相談所です