〒302-0023 茨城県取手市白山6-19-18
(西取手駅から徒歩6分/取手駅から徒歩16分、車で5分)駐車場あります
受付時間 | 10:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
2022.11.25(金) 別れた時に思う事
「離れていった人」に執着しないこと
これって難しいですよね。
私も過去に執着してしまう事がありました。新しい人をみつけても、その人の良さばかり思い出して
やっぱりあの人がいいと思ってしまう。
でもね、今いえることは、自分は去られた側なんだということ。
どんなにあがいてもその結果が変わることはほぼないし、同情で付き合われてもそのうち辛くなってくる。
去るという事はもう【必要とされていない】という事。
「必要じゃない」と言われているのに、しがみつくなんてかっこ悪いし、何よりみじめ...。
人は出会いと別れを繰り返します。【去っていった人はこれからのあなたの人生には必要ではなかったということ】
去っていった人との出会いも後に必要な出会いだったと気付く時がきます。それは何年後か、何十年後かは分かりません。私も今の自分はいろんな人と付き合って学んだことが沢山あったからこそだと思っています。出会ってくれた人たちすべての人に「ありがとう!」
2022.11.24(木)自分が心地いい人ってどんな人?
子どもの頃「皆と仲良くしましょうね。」
そう教わってきたと思います。私も幼稚園でそう教えていました。まだ子供ですからね(笑)
しかし、大人になるともう人格はほぼ完成していますよね。
だからそこはもう嫌な人に合わせることはないし、結局は自分が一緒にいて心地いい人というのは
自分が大切にしているなにかが一緒という事が多いのではないかと思うのです。
イライラしたり、この人嫌だな~と思う事って自分の大事にしている事をその人が出来ていない事だったりするそうです。
時間を大事にしている人は時間のルーズな人を嫌がるでしょうし、笑顔を心がけている人はぶっきらぼうな愛想のない人は苦手だし、媚びを売る人がすごく嫌いな人は絶対そんな人になりたくないと思っている。
だから、お見合いや交際でそういったなにか「この人なんかヤダ...。」そう思うときは自分が大事にしている価値観と合っていないという事なんですね。見極めできそうですね!それ以外嫌な点が特にないならば、良いところみつければいいんです。そして伝える。
人は自分を褒めてくれる人を好きになるそうです。子どもの頃からそうではないですか?
日々人間関係に悩んでいる人は婚活もうまくいきませんので、心地いい人との時間を大事にして自分のご機嫌を自分で取れるようにしましょう♡いつもご機嫌の人のところに素敵な人は寄ってきますよ♡
2022.11.12(土) 相手の欠点も受けいれることが大事
結婚してずっと幸せな暮らしをしている人ってどのくらいいるでしょう。
私達夫婦は今でこそ「仲良し夫婦」としてみられていますが、昔はよくケンカをし、なかなか互いの価値観を受け入れられず衝突したものです。珍エピソードが次から次へとでてきます。その時は辛かった。でも後になってみたら笑い話になっています。
ケンカしてなんでも言いあえたからこそ今の私達があると言っても過言ではありません。
主人が良く言います。「いやな所以上に好きが上回れば別れないでしょう」
結婚までたどり着いてもその後のお互いの歩み寄りが出来なければその後の夫婦関係も冷めたものになります。
そういう夫婦沢山いますよ。
「もっと違う人と結婚したら良かった」
そのセリフを聞いた時私は内心思いました。
「どの人と結婚しても同じ」と。
自分にはもっとふさわしい人がいる。そう思っているからそんな言葉が出るのだと。
完璧な人はいないのに、自分にはもっといい人がいる。そう勘違いしている人が多いのです。
人は失って初めて気づくことが沢山あります。
逆に「別れてくれ」
そういわれたらきっと動揺し、別れたくないと思うと思うのです。
自分は相手よりも優れている。そういう勘違いは失って初めて勘違いだったと気付くのです。
婚活をする皆さんにはそうなってほしくない。
お見合いが組めた。お付き合いできた。もうそれだけで相手に感謝感謝です。こんな私を、こんな僕を選んでくれてありがとう。そう思える人はお相手を大事にできる人だと思います。
私も離婚届けを書いて主人に突きつけた過去がありますが、出さないでくれて、こんな私を見捨てないでくれて感謝感謝なのです。今があるのは辛いことを経験したからこそ今の幸せを手にできているのだと思っています。
2022.11.10(木)反省出来る人が成長できる
会員さんで毎回お見合いやデートでの【自分の振り返り】が出来ている人は成長しているなーととても感じます。
成長するとどうなるか。
そう前に前進するという事。
みなすぐに成功する人なんてそうそういないんです。
すぐに順調に進む人は元々の人付き合いが上手なんです。
だから複数の人から好感を持ってもらえるので、
その中で一番心地いい人とさっさと結婚していくのですね。
でも、大抵の人は相手のことばかり見てしまいがち。
相手がこうでした。相手がこうしてくれない。
相手が自分の好みではない。相手が都合をつけてくれない。
勿論そういうことを思ってしまうこともあります。
または自分のことしか考えず相手がどう思うかを考えて言動できない。
まずは【自分】
自分が変われば周りの反応は変わるのです。
性格は良い、でもダサい格好だった人が髪型を変え、服装を変え素敵に変身すると、周りの態度が急に変わるように。かっこよくても、可愛くても、性格に難のある人が性格を少しでも良くするように変えたら、周りの反応は変わります。
優しく接したら優しく接してくれる人が増えます。明るく振る舞っていたら相手もよい気持ちになりますよね。
良い所を褒めてくれたら相手もあなたの良さを見てくれます。
結婚は【人と人の付き合い方の基本】が出来ていないと自分の描く幸せな結婚にはならないのですね。
自分のどこを成長させたらいいか。ここを意識して前進していきましょう!
ワクワク夢大学 交流会
2022.11.6(日)昨日は有楽町で仲人の集まりがあり参加。
自己探求のワクワク夢大学の8期生の集まりに4期の私も仲間にいれてもらいました。
色んな人が集まると、その一人一人の個性、そして考えに触れることができるので面白いし、人ってやっぱり一人一人全く違うんだな。と改めて感じたりします。
そこで誰も否定するわけでなく「そうなんだ!面白いねー。でもそれじゃ○○じゃないと(笑)」みたいに面白おかしく話が進み、楽しいひと時。人はそれぞれ違う人生を送り、いろんな経験を通して自分が出来てきた。考え方も違って当然なんですよね。でもそれを否定するわけでなく応援する。そんなコミュニティだから居心地がいいのですね。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。
チアフルージュはIBJ加盟の結婚相談所です